令和元年10月1日から、3歳児から5歳児クラスの幼稚園、保育所、認定こども園などの利用料が無償になりました。
- 0歳から2歳までの住民税非課税世帯の子どもについても無償化の対象となります。
- 食材料費(給食費)など一部の費用は無償化の対象外となります。
- 制度の詳しい概要は、内閣府無償化特設ページへ
- 具体的な手続きや利用料などについては、お住まいの市町村にお問い合わせください。
幼稚園、保育所、認定こども園等を利用する子ども
対象者・利用料
3から5歳児クラス:すべての子どもの利用料が無償
- 無償化の期間は、満3歳になった後の4月1日から小学校入学前までの3年間です。
(注意)幼稚園については、入園できる時期に合わせて、満3歳から無償化。 - 幼稚園については、月額上限2.57万円までが無償化の対象です。上限額を超える利用料は保護者の負担となります。
- 通園送迎費、食材料費、行事費などは保護者の負担になります。
ただし、年収360万円未満相当世帯の子どもとすべての世帯の第3子以降の子どもについては、副食(おかず・おやつ等)の費用が免除されます。 - 子ども・子育て支援新制度の対象とならない幼稚園については、無償化となるための認定や市町村によって償還払いの手続きが必要な場合がありますので、お住まいの市町村にご確認ください。
0から2歳児クラス:住民税非課税世帯は無償
さらに、保育所等を利用する最年長の子どもを第1子とカウントし、0歳から2歳までの第2子は半額、第3子以降は無償となります。
(注意)年収360万円未満相当世帯については、第1子の年齢は問いません。
対象となる施設・事業
幼稚園、保育所、認定こども園に加え、地域型保育、企業主導型保育事業(標準的な利用料)も同様に無償化の対象とされます。
(注意)地域型保育とは、小規模保育、家庭的保育、居宅訪問型保育、事業所内保育を指します。
幼稚園の預かり保育を利用する子ども
対象者・利用料
3から5歳児クラス:最大月額1.13万円まで無償
- 無償化の対象となるためには、お住いの市町村から「保育の必要性の認定」を受ける必要があります。
(注意)原則、通われている幼稚園を経由しての申請となります。「保育の必要性の認定」の要件については、就労等の要件(認可保育所の利用と同等の要件)がありますので、お住いの市町村にご確認ください。 - 幼稚園の利用に加え、利用日数に応じて、最大月額1.13万円までの範囲で預かり保育の利用料が無償化されます。
認可外保育施設等を利用する子ども
対象者・利用料
3から5歳児クラス:月額3.7万円まで無償
無償化の対象となるためには、お住いの市町村から「保育の必要性の認定」を受ける必要があります。
(注意1)保育所、認定こども園等を利用できていない方が対象となります。
(注意2)「保育の必要性の認定」の要件については、就労等の要件(認可保育所の利用と同等の要件)がありますので、お住まいの市町村にご確認ください。
0から2歳児クラス:住民税非課税世帯が対象。月額4.2万円まで無償
無償化の対象となるためには、お住いの市町村から「保育の必要性の認定」を受ける必要があります。
(注意1)保育所、認定こども園等を利用できていない方が対象となります。
(注意2)「保育の必要性の認定」の要件については、就労等の要件(認可保育所の利用と同等の要件)がありますので、お住いの市町村にご確認ください。
対象となる施設・事業
認可外保育施設に加え、一時預かり事業、病児保育事業、ファミリー・サポート・センター事業を対象とします。
(注意1)認可外保育施設とは、一般的な認可外保育施設、地方自治体独自の認証保育施設、ベビーシッター、認可外の事業所内保育等を指します。
(注意2)無償化の対象となる認可外保育施設は、県(宮崎市内の施設は宮崎市)に届出を行い、市町村の確認を受けることが必要です。
市町村窓口一覧
(注意)利用する施設・事業の種類によっては、市町村の窓口が異なる場合があります。
市町村 | 担当課 | 電話 |
---|---|---|
保育幼稚園課 |
0985-21-1774 |
|
保育課 |
0986-23-4894 |
|
こども家庭課 |
0982-22-7017 |
|
こども課 |
0987-31-1131 |
|
子育て支援課 |
0984-23-1278 |
|
こども課 |
0982-66-1021 |
|
福祉事務所 |
0987-72-1123 |
|
西都市 |
福祉事務所 |
0983-43-0376 |
こども課 |
0984-35-3738 |
|
福祉課 |
0986-52-9060 |
|
町民福祉課 |
0984-42-1067 |
|
福祉課 |
0985-75-9403 |
|
福祉保健課 |
0985-77-1114 |
|
福祉課 |
0983-26-2010 |
|
新富町 |
福祉課 |
0983-33-1293 |
西米良村 |
福祉健康課(村立ふたば園) |
0983-36-1073 |
木城町 |
福祉保健課 |
0983-32-4733 |
福祉課 |
0983-27-8007 |
|
都農町 |
福祉課 |
0983-25-5714 |
門川町 |
福祉課 |
0982-63-1140 |
諸塚村 |
住民福祉課 |
0982-65-1119 |
椎葉村 |
福祉保健課 |
0982-68-7512 |
美郷町 |
町民生活課 |
0982-66-3604 |
福祉保険課 |
0982-73-1202 |
|
日之影町 |
町民課 |
0982-87-3902 |
五ヶ瀬町 |
福祉課 |
0982-82-1702 |