子どもを預ける

子どもを預けることができる施設は様々あります。子どもの年齢や保育時間、預ける際の保護者の条件など、それぞれの施設の特徴をよく理解したうえで、自分に合った預け場所を見つけましょう。

幼児教育・保育の無償化について

令和元年10月1日から、3歳児から5歳児クラスの幼稚園、保育所、認定こども園などの利用料が無償になりました。
・0歳から2歳までの住民税非課税世帯の子どもについても無償化の対象となります。
・食材料費(給食費)などの一部の費用は無償化の対象外となります。
制度の詳しい概要は 内閣府の無償化ページ

保育所

保育所は、保護者の就労等により家庭での保育ができない場合に、保護者に代わって児童の保育を行う児童福祉施設です。
保育所へ入所するには、お住まいの市町村で手続きが必要です。

多様な保育サービス

保護者の就労形態の多様化に伴い、様々な保育ニーズに対応するため、通常保育以外に、延長保育や休日保育など、多様な保育サービスを提供しています。

一時預かり

家庭において、一時的に保育を受けることができることが困難になった乳幼児を一時的に預かる保育サービスです。詳細はお住まいの市町村、利用予定施設にお問い合わせください。

休日保育

保護者が就労している場合等において、日曜・祝日等に、保育を行うサービスです。

病児保育事業

保護者が就労している場合等において、病院や保育所等で病気の児童を対象に専用スペースで一時的に保育を行うサービスです。詳細は、お住まいの市町村にお問い合わせください。

夜間保育

午後10時までの夜間保育のサービスです。午後10時以降の延長保育も実施している保育所もあります。

乳児保育

0歳児から預かっている保育所サービスです。

障がい児保育

保護者が昼間保育できない場合、日々通所が可能で集団保育が可能な障がいのある児童の保育サービスです。

延長保育

通常の保育時間を延長し、保護者の就労時間に合わせた保育を行うサービスです。

保育所検索

認可外保育施設

認可外保育施設とは、乳児または幼児を保育することを目的とする施設であり、認可保育所以外の施設を総称したものです。認可外保育施設の種類や選ぶ際のポイントなどの情報を提供しています。

認可外保育施設検索

幼稚園

幼稚園について

幼稚園は、満3歳以上の幼児に対して就学前教育を行うことを目的とする教育施設です。

幼稚園の預かり保育

宮崎県内のほとんどの幼稚園で、午後2時くらいから午後6時くらいまで、預かり保育を実施しています。

幼稚園検索

宮崎県認定こども園

宮崎県が設定する認可・認定基準を満たし、かつ、県知事から「認定こども園」の認可・認定を受けた施設をいいます。

認定こども園の基準

認定こども園の類型、認可・認定基準、県内の認定こども園についてはこちらをご覧ください。

認定こども園検索

地域型保育

地域型保育

施設(原則20人以上)より少人数の単位で、0ー2歳の子どもを預かる事業です。

その他の様々な支援

放課後児童クラブ

放課後児童クラブは、保護者が労働等により昼間家庭にいない小学校に就学している児童に対し、授業の終了後に児童館、学校の余裕教室等を利用して適切な遊び及び生活の場を与えて、その健全な育成を図るものです。詳細は、お住まいの市町村にお問い合わせ下さい。

ファミリー・サポート・センター案内

急な残業や子どもの病気などに対応するため、"育児の援助を受けたい人"と"育児の援助を行いたい人"が会員登録し、地域において相互に助け合う有償ボランティア組織です。事前の登録、研修の受講等が必要です。

ショートステイ・トワイライトステイ

保護者が病気等により、家庭で児童を養育することが一時的に困難となった場合などに、児童養護施設等において一定期間、養育・保護を行うことができます。

保育連盟加盟保育所一覧

宮崎県内の加盟保育所がエリア別に探せます。(社)宮崎県保育連盟連合会のHPへリンクします。